結局事故くさいので、チケットを再発行してもらいました。
「再発行のチケットとそうでないのをこちらで見つけた場合、ペナルティもありえますので……」的なことを言われました。ヒー私のせいじゃないよそれ
まあ、ないもんはないので仕方ないです。こんなこともあるんだな。
新刊は5月に延期しました。3月は本を買いに歩くぞのつもりです。再版したパンプキン本もありまくりだし。シャイニング・フォースイクサ本とか探したいキモチ。
持って行ったデジカメは、ハムスターの写真データを抜き忘れてメモリが軽く不足気味だわ、電池が減り気味だわで痛し痒し。あまし写真を撮れませんでした。
で、今電池切れでデータが吸い出せません。むう
ケチケチ撮ったので、写真はカズマさん最終形態とかクーガー最終形態とかくらいしかありません。まあ自己満足で。
いつもの通り、全ブースをだいたい回ってきました。丸っちい小動物フィギュアとか食玩にわくわくでした。なくしちゃったロボロフスキーハムスターフィギュア食玩を見つけたので、ウキウキゲットです。おおうお前なぜこんなとこに! なキモチ。……なぜもなにも。
パンプキン関連で何か出してる人居ないかしら、とも思いつつ歩いてました。ありませんでした。実にがっかりです。その代わり、塊魂のイトコハトコを作ってる方がいたのでウキウキゲットです。オデオンしか残ってませんでした。むう。
色々と次回に期待。
企業ブースに、アリス少尉ドレス姿フィギュアが展示されてました。ビミョーに足首とか肘の造形が甘いのが気になりました。まあ、予約済だから問題ないな!
ホビージャパンによると伍長フィギュアも出るみたいなので(広告ページにあった)、それも待ち遠しいです。ドアノッカーストラップとか少尉の継承器ストラップとかも出ないかしらー。
現在、まだ届いていません。あれー
先週電話したら「確かに発送してますので23日くらいまで様子を見て下さい」と言われました。
待ちきれないので、18日に郵政公社サイトから「先方は発送したと確かに言ってました」的に問い合せてみました。
まだ届いていません。あひー
郵便事故こえー、と自分で言う割に、今まで実際に届くはずの手紙が届かないことはなかったのです。他の請求書とかは届いているので、ピンポイントで届いてない。
これで今週中に届かなかったら、もう一度赤ブーに電話です。それが一番めんどくさい。
くちゃくちゃでもずぶぬれでも足跡ついてても良いから届きますように。……まあ、もしそうなってたら また郵便局にクレーム入れるので電話です。それもめんどくさいなーもう。
先日、ふと気づきました。
りなざう(SL-C1000)でネットにつなぐ時用のドライバ、もしかしてないじゃん。
今使っている京ぽん(AH-K3001V)のドライバも、ネットで検索しまくってどうにか探し出したのです。確か。
今さらりなざうで、今さらPHSです。スキマすぎではないでしょうか。自分でドライバ作成するにはスキルなしすぎ。
まあ、りなざうでネットしたのは数回しかないから、いっそあきらめれば良いのか差しっぱなしのCFカード。……ムリだー
こうなったら京ぽんが本気でダメになるまで使うしかょ。
そしてwebで検索しまくるしかょ。ドライバありませんか。
前作も気がついたらごっそり時間がなくなっているゲームだったのです。……今作もそうでした。
顔を上げるともう夜です。なんじゃー
2色の組み合わせで落ちてくる四角をうまく組み合わせて同色の四角にして消すゲームです。言葉にすると説明がむつかしい感じです。やると「おー」という感じです。
なんか、突然「あーこうすれば良いのねー」というひらめく瞬間があって、それを過ぎるとどんどん消せるようになるので止められません。
落ちゲーはイカカカン
昔、セガでコラムスというゲームがあったのを思い出します。原稿そっちのけでサルハマリしてたのです。もそもそ遊んでるから「こらもそ」と呼んでました。コラムスで遊んでいる状態。
ルミネスは「るみもそ」じゃあないな。もっと必死だ。
止め時を見失うゲームはイカン。
16日、と発売日チェックしたはずなのに、あれー? 小平駅前の本屋には、同時発売の他のコミックスしかありませんでした。
そうか今日はもう18日だもんな2日も遅れちゃないよなとか思い、帰ってきてカレンダー見てがぼんです。16日で合ってるじゃん。18日ってどこから出てきた数字。
仕方ないのでネット通販することにしました。また限定版とかゆってるし。限定版はそもそも入荷しないし、小平。
……って、マガジンのサイトでチェックしたら今月発売予定にないですょ……?
良く見たら、3月発売になってました。
延期カッ!! はやくゆえ!!
まあ、注文しちゃったので、だらーと待ちます。通常版も全然ないなんて、おかしいと思った。……マガジン本誌も見てくれば良かったのか。へぼめ。私が。
ついでに本屋でアニメ誌とかチェックしてきました。遅め。
アニメージュとニュータイプとファンロードで「小さく前へならえ」が紹介されてました。ファンロードは本文2P分も掲載されてました。内容が気になる方はファンロードをご覧いただくと判りやすいかと思います。
パンプキン本は現在も絶賛通販受付中です。
本日、用事のついでにモックを触ってきました。
うおー背面がなんか良いかんじー
電池蓋のへりがちょっと丸くて手触りが良いです。たたんだ時の厚さもそんなになくて、たぶん重くない。
これで赤がもう少し黄色みがない紅とかワインレッドに近い色味だったら、明日そっこーで機種変に行きましたね。あまりに朱色なので今回は初代京ぽんがヘンくなるまで機種変ナシです。それか新色出るまで。
中身は、まあ、電話できれば良いのです。というわけであまし検討しないですいつも。
出がけにハムスターをチェックしてたら、下半身が腫れて赤くなってました。ヒーなんじゃこりゃ
慌てて動物病院に電話したら「出血がないなら様子を見てみてください」とのこと。電話したのが診察受付時間ぎりぎりだったので、緊急でない限り無理は言えません。さいわい、腫れているだけのようでした。様子見決定。
どきどきしつつ、遅刻しつつ集いに参加してきました。
集いではハムスターバナシとかゲーム(主にイクサ)の話ばかりしてました。脱線も許して下さる主催者さんに感謝です。
とはいえ、おこげの様子が気になるので、いつもは割と遅くまで居る所をさっさと切り上げて帰ってきてしまいました。清拭用の濡れ脱脂綿も途中で買って、万全体勢です。
夜も赤いままでした。ヒー
拭いたらいやがられました。元気が良いのは良いことです。とか余裕かましつつ、ムリくり拭きました。
……今朝になったら落ち着いてました。なんじゃー!?
とりあえずまた様子見することにしました。

写真は、9日の「もっとソバの実よこせよ! ここに隠してあんのかよ!!」とタカっているおっさんさん。もうないて。