iMacまだまだ不調
2007年 11月 05日
と思ってサービスプロバイダに電話したら
「電池交換は受け付けてません」
でした。
あれあれま。
結局Appleに連絡取るしカッ
と思ってwebから依頼しようとしたら、途中のページでエラーが出ました。
「選択してくださいが選ばれてません」
ナンデスト。
つーか選択肢が出ない。
何度読み込んでも「選択してください」しか選べない。
チョウ仕方ないので電話しました。
えらい待たさりた。
iPodとコンピュータ、受付番号を分けたらどうかしらと思いつつぼーとしてたらつながりました。
webの件の説明と、こんな症状でどうも内蔵電池が怪しいょ的話をしたら、修理代金の話になりました。
一律49350円と言われました。
……6月にも同じだけ取られて、またこれカッ
これがお布施というやつカッ
ういんちゃんならもう1台買えるガネッ
別のサービスプロバイダに依頼することにしました。
6月に気づいていればあああ
……つーか90日以内に不調ならもう一度「HDDがヘンですけど?」とかいって無料で見てもらえたのかしら。ってことはAppleにもコビトさんがいて、タイマー設定をきっちりやってるってことかしら。
働き者なのは良くないよコビトさん。
とりあえずもう少しだけ安い方向になりそうです。
電池を自力で交換できさえすれば、800円で済むのです。開けちゃイカンところを開けなきゃイカンのでこんなことに。
私は自力でやろうとしてぶっ壊すのが常なので、やるのは電球の交換レベルにしておこうと思うのです。
Macだったら、そうねメモリの交換くらいまで。HDDはもうムリ。きっと壊す。
サービスプロバイダに連絡した時、うっかり「大福iMacです」と言ったら通じなくて「土台が大福みたいに丸くて……画面が動かせて」と続けたら「ああ、」と失笑されたのは楽しかったのでここに書き留めておく。口癖ってやばい。
正式には「G4 フラットパネルのiMac」ですよ!! 私の愛くるしいあいまっきゅんは!!